パンダ橋で秋のピクニック体験!地域とつながる『パンダバシピクニック2024 Autumn』開催

JR上野駅・パンダ橋が地域の新たな交流拠点に!のんびり楽しむ『パンダバシピクニック2024 Autumn』

2024年10月26日(土)・27日(日)の2日間、JR上野駅の東西自由通路「パンダ橋」にて『パンダバシピクニック2024 Autumn』が開催されます。このイベントは、JR東日本と台東区が連携し、地域の魅力を発信することを目的とした実証実験の第5弾です。今年のテーマは「モリとマチとエキがつながるのんびり空間」。多彩なショップとワークショップが並び、秋のひとときをリラックスして過ごせるイベントとして注目を集めています。

地域と自然がつながる場所を創出
パンダ橋は、上野駅と上野恩賜公園を結ぶ自由通路で、上野の「杜」と街がつながる空間としての役割を担っています。2022年から実施されている利活用実証実験は、地域の人々が憩える新たな拠点作りを目指し、今回で5回目を迎えました。『パンダバシピクニック2024 Autumn』では、アルコールを含む飲食物の提供やアートワークショップが行われ、大人も子どもも楽しめるイベントが展開されます。

魅力的な出店とワークショップ
イベント期間中は、ナチュラルワインやカレーパンを販売する「noie」や、古書を扱う「ひぐらし書房」、クラフトビールが楽しめる「TONTOKOBOY」など、地域色豊かなショップが並びます。また、鉄道ファン必見の「トレインシミュレータ&きっぷ発券体験」や、アーティストNiJi$uKe氏による「オリジナル時計作りワークショップ」など、さまざまな体験型イベントも予定されています。

地域活性化への期待
『パンダバシピクニック』は、単なるイベントにとどまらず、地域住民や観光客が気軽に集い、地域の魅力を再発見できる場を提供しています。JR東日本はこの実験を通じて、駅やその周辺エリアを「人と人、街と街がつながる空間」として再定義し、心豊かな都市生活の実現を目指しています。上野駅周辺に広がる新たな魅力に触れながら、秋ののんびりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
パンダバシピクニック2024 Autumn

【日時】  
2024年10月26日(土) 12:00〜19:00  
2024年10月27日(日) 12:00〜18:00

【場所】  
JR上野駅入谷改札外 パンダ橋

【内容】  
アルコールやフードの販売、鉄道ワークショップ、フィットネス体験、アートワークショップなど

【関連サイト】  
https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/