『三陸なう2024』:共に歩む未来をテーマに、防災体験や三陸グルメが楽しめる2日間
12月14日(土)と15日(日)、上野恩賜公園竹の台広場にて、三陸地域の魅力を東京で体感できるイベント「三陸なう2024」が開催されます。今年のテーマは「共に歩こう、共に見つけよう」。東日本大震災からの復興を歩む三陸の今を、グルメ、音楽、防災体験を通じて感じることができます。
会場には、三陸にちなんだ新鮮な海産物や特産品を使った料理が揃い、来場者は地元の味覚を堪能することができます。中でも注目は、名物の海鮮丼やホタテ焼きなど、現地の味を再現した逸品です。食事を通じて、三陸の豊かな自然と文化を感じられる絶好の機会です。
また、防災体験コーナーでは、災害への備えについて学ぶことができます。過去の震災から得られた知識を共有し、来場者が防災意識を高める場となることが期待されています。
さらに、三陸にゆかりのあるアーティストが出演するステージイベントも見どころです。音楽やパフォーマンスを通じて、復興への想いや三陸の魅力が語られます。
このイベントは、三陸の復興を応援する学生団体「ToKu」が中心となって企画されており、来場者との交流を通じて三陸の今を伝えたいという思いが込められています。
震災復興への支援や三陸の魅力を体感できる貴重な2日間。この機会に、三陸の人々と共に歩む未来を考え、三陸の「今」に触れてみてはいかがでしょうか。
開催概要
【イベント名】
三陸なう2024
【日時】
2024年12月14日(土)〜12月15日(日)三陸なう2024
10:00~17:00
【場所】
上野恩賜公園竹の台広場 (東京都台東区上野公園5-20)
【内容】
三陸の特産品や料理が楽しめる飲食ブース、アーティストによるステージイベント、防災体験コーナーなど、三陸の魅力を体感できるプログラム。
【入場料】
無料(会場内での飲食、物販は有料)
【主催】
学生団体ToKu
【テーマ】
共に歩こう、共に見つけよう