上野で台湾に恋する4日間!「台湾フェスティバル™TOKYO2025」開催決定

台湾グルメと伝統文化が上野に集結!「台湾フェスティバル™TOKYO2025」開催

累計来場者100万人を突破した人気イベント「台湾フェスティバル™TOKYO2025」が、2025年6月19日(木)〜22日(日)の4日間、上野恩賜公園・噴水広場にて開催されます。本場の味と文化をたっぷりと体感できる本フェスでは、台湾式円卓ビアガーデン『辦桌(パントー)』、初夏の台湾フルーツフェア、そして太極拳や朝ごはん体験まで、台湾の魅力を五感で楽しめます。

台湾各地から直輸入されたマンゴーやライチ、新鮮な台湾茶、本場の屋台料理などがずらりと並ぶ会場では、毎年多くの来場者が台湾の“おいしい時間”を楽しんでいます。特設ステージでは、台湾から来日したアーティストによる音楽・伝統芸能パフォーマンスも予定されており、今年の上野は台湾カラー一色に染まりそうです。

また、台湾のSDGsをテーマとしたリユースカップ付き体験参加(800円)も実施される予定で、環境への配慮とともに参加型の文化交流も楽しめます。週末の朝には、太極拳や台湾式朝ごはんの体験コーナーも登場予定。グルメ、文化、買い物、そして人との出会いまで、初夏の上野で台湾にひたる4日間をぜひ。

協賛・出展企業やアルバイト、ボランティアの募集も開始されています。台湾が好き、文化交流に関心があるという方は、ぜひ運営にも携わってみてはいかがでしょうか?


開催概要

【イベント名】
第11回 台湾フェスティバル™TOKYO2025

【日時】
2025年6月19日(木)〜6月22日(日)
台湾フェスティバル™TOKYO2025

【時間】
各日10:00〜21:00(最終日は19:00まで)

【場所】
東京都立 上野恩賜公園・噴水広場

【アクセス】
JR・東京メトロ・京成・大江戸線「上野」駅から徒歩3〜8分

【SDGs体験参加費】
800円(リユースカップ付き)

【主催】
一般社団法人 台湾を愛する会/台湾フェスティバル™実行委員会

【後援】
東京都台東区(予定)

【公式サイト】
https://taiwanfes.org/

梅酒×料理×獺祭、上野が酔う4日間「梅酒まつり2025」開催決定!

140種の梅酒が上野に集結!「全国梅酒まつりin東京2025」6月5日から4日間開催

全国の酒蔵が誇る梅酒が上野に集まる――。2025年6月5日(木)から8日(日)までの4日間、上野恩賜公園 野外ステージ前にて「全国梅酒まつりin東京2025」が開催されます。日本各地から集められた140種以上の梅酒を、専用コイン「梅銭(うめせん)」で飲み比べできる人気イベント。今年は金賞受賞酒や「獺祭梅酒」の限定試飲、新感覚の“梅酒ビール”など話題のコンテンツが目白押しです。

会場では梅酒の飲み比べはもちろん、気に入った銘柄は即売会場で購入可能。普段は入手困難な一本を手土産にすることもできます。また、梅酒に合う料理とのマリアージュ体験や、大人のご褒美スイーツ「バニラアイス×梅酒」など、五感で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

注目は、最高級の南高梅と「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」で仕込んだ限定品「獺祭梅酒」。数量限定の有料試飲(1杯700円)とボトル抽選販売(1本15,400円)が行われ、ファン垂涎の貴重な体験ができます。

さらに、2024年度の梅酒品評会金賞受賞酒を中心にした特別コーナーも設置。トートバッグやタンブラーなどオリジナルグッズの販売もあり、上野の初夏が梅酒一色に染まる4日間となりそうです。

チケットは全国のセブンイレブンおよびWebで発売中。GW明けは、梅の香りと旨味に酔いしれる上野へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
全国梅酒まつりin東京2025

【日時】
2025年6月5日(木)〜6月8日(日)
全国梅酒まつりin東京2025

【時間】
6月5日(木)14:00〜18:00
6月6日(金)〜7日(土)11:00〜18:00
6月8日(日)11:00〜17:00

【場所】
上野恩賜公園 野外ステージ前(東京都台東区上野公園2-1)

【アクセス】
JR上野駅 不忍口より徒歩6分/京成上野駅より徒歩3分/東京メトロ湯島駅より徒歩4分

【チケット情報】
専用コイン「梅銭」
前売り:18銭1,600円/36銭3,000円(4月21日〜6月4日)
当日:16銭1,600円/32銭3,000円(6月5日〜8日 会場・セブンイレブンにて)

【主催】
一般社団法人梅酒研究会

【公式サイト】
https://umeshu-matsuri.jp/tokyo/

【SNS】
X (旧Twitter)InstagramLINE公式アカウント

上野にギョーザ&からあげ大集合!「ご当地グルメフェス2025」開催

上野が“ふるさとグルメ”の聖地に!GW限定「ギョーザVSからあげフェス」開催

黄金の連休、今年の上野がアツい!2025年5月2日(金)〜5月6日(火)の5日間、上野恩賜公園の不忍池エリアで「ふるさと東京応援祭 第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェス in 上野2025」が開催されます。全国の「ふるさと飯」が集う、食の頂上決戦です。

今回の主役は、日本全国で愛される2大グルメ「餃子」と「唐揚げ」。定番から変わり種まで、各地の技と工夫が詰まった逸品がキッチンカーで提供されます。ギョーザの香ばしさ、からあげのジューシーさ…どちらも甲乙つけがたい“うまい”が集結。さらに、かき氷、ジェラート、チュロスなど、家族連れに嬉しいスイーツも充実しています。

会場には全国から約20店舗が出店予定。入場は無料(飲食代は別途)、ライブエリアも設けられ、音楽とグルメの両方が楽しめる贅沢な空間が広がります。予想来場者数は2万人以上と、熱気あふれるイベントになること間違いなしです。

「JAPAN LOVE」をテーマに掲げ、日本各地の魅力を再発見できる本フェス。ゴールデンウィークは、家族や友人と一緒に、上野の自然の中で“推しグルメ”を見つけに行きませんか?


開催概要

【イベント名】
ふるさと東京応援祭 第一回ご当地グルメ ギョーザVSからあげフェス in 上野2025

【日時】
2025年5月2日(金)~5月6日(火) ギョーザVSからあげフェス in 上野2025
11:00〜20:00(最終日は19:00終了予定)

【場所】
東京都台東区上野公園2-10 上野恩賜公園 不忍池・野外ステージ

【料金】
食エリア入場無料(飲食代は有料)、ライブエリアは有料

【主催】
ふるさと東京応援祭実行委員会(株式会社グッドチョイスエンタテインメント)

【公式サイト】
https://www.furusatotokyofes.com/

春色に染まる上野東照宮「ぼたん祭」開催中|希少品種が彩る江戸の庭

江戸の香りに包まれる春、「上野東照宮 ぼたん祭」開幕

春の風が心地よく吹き抜ける上野公園。その一角にある上野東照宮では、今年で46回目を迎える「春のぼたん祭」が始まりました。江戸時代の風情が色濃く残る庭園には、世界各国から集められた110品種・500株以上の牡丹が咲き誇り、訪れる人々を鮮やかで優雅な花の世界へと誘います。

開催期間は2025年4月5日(土)から5月6日(火)まで。境内には中国、日本、アメリカ、フランス由来の牡丹が所狭しと咲き並び、赤やピンク、黄色といった定番色に加え、希少な緑色の牡丹「まりも」や、香り高い「ジパング」、桃色がかった「赤銅の輝」など、珍しい品種も揃います。

苑内からは旧寛永寺五重塔や石灯籠なども眺められ、江戸建築と自然が織りなす景色が非日常を演出。シャクナゲやシャクヤクも時期をずらして咲き、訪れるたびに違った表情を楽しめるのも魅力です。

さらに、色鮮やかな鯉のぼりや盆栽、和傘など、写真映えする演出も満載。SNS公式アカウントでは開花状況も毎日発信されており、見頃を逃さず訪れることができます。

日本庭園に溶け込む牡丹の華やかさと、歴史ある空間が織りなす“和”の美に浸れる春限定の体験。この機会にぜひ、上野東照宮のぼたん苑を訪れてみてください。


開催概要

【イベント名】
第四十六回 上野東照宮 春のぼたん祭

【日時】
2025年4月5日(土)~5月6日(火) 上野東照宮 春のぼたん祭
開苑時間:9:00~17:00(入苑締切)

【場所】
東京都台東区上野公園9-88 上野東照宮 ぼたん苑

【入苑料】
大人(中学生以上)1,000円、団体(15名以上)800円、会期入苑券2,500円、小学生以下無料

【アクセス】
JR上野駅 公園口より徒歩5分
京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
東京メトロ根津駅 2番出口より徒歩10分

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/utbotanen_official/

【公式HP】
https://uenobotanen.com/

春の上野公園が“ワンちゃん天国”に!シタマチ.スプリングフェスタ開催

春の上野公園に“ワンちゃんパラダイス”が出現!「ウエノデワンワン2025」開催

春の風が心地よく吹き抜ける上野公園に、愛犬家たちの笑顔があふれるイベントがやってきます。2025年4月11日(金)から13日(日)までの3日間、「シタマチ.スプリングフェスタ~ウエノデワンワン2025~」が開催されます。ワンちゃんと一緒に楽しめる、地域密着型の大型ドッグフェス。しつけ教室や保護犬とのマッチング体験、50以上の出店ブースが並び、愛犬と過ごす春の一日を彩ります。

会場となる上野恩賜公園・噴水前広場には、ペットグッズやハンドメイドのリード、犬用お菓子の販売はもちろん、天然酵母を使った「Shareパン」など人と犬が一緒に楽しめる食品も登場。ステージでは白狼先生によるワンちゃん似顔絵も楽しめ、記念撮影スポットも充実しています。

さらに注目は、しつけ教室と保護犬マッチング。最新の犬の行動心理を取り入れたプログラムが体験でき、保護犬と新しい家族をつなぐ大切な場も設けられています。飲食ブースでは、たこ焼きや唐揚げ、ジャンボ餃子、ピザなどグルメ好きも大満足のラインナップ。

入場は無料。犬を飼っている方も、そうでない方も楽しめる、心あたたまる春のドッグフェス。愛犬との特別な思い出を作りに、上野公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
シタマチ.スプリングフェスタ~ウエノデワンワン2025~

【日時】
【日時】
2025年4月11日(金)〜4月13日(日)シタマチ.スプリングフェスタ~ウエノデワンワン2025~

各日 10:00〜18:00

【場所】
東京都台東区上野公園 上野恩賜公園 噴水前広場

【内容】
・しつけ教室、保護犬マッチング、ワンちゃん健康相談
・ペット用品、犬用グルメ、フォトスポット、イラスト作成
・飲食ブース(たこ焼き、唐揚げ、ピザ、レモンサワーなど)

【入場料】
無料

【アクセス】
JR「上野駅」徒歩2分、京成「京成上野駅」徒歩1分

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/uenode.wanwan/

上野公園で日本酒×せとうちグルメ三昧!酒まつりジャパン2025が開催

日本酒と瀬戸内グルメが春の上野に集結!「酒まつりジャパン 2025」開催

桜の季節が過ぎた上野公園に、次なる楽しみが到来。2025年4月18日(金)から3日間限定で、全国の日本酒と瀬戸内の絶品グルメが楽しめる「酒まつりジャパン 2025」が開催されます。場所は上野恩賜公園・噴水前広場。春風とともに味わう一杯、そして香ばしいご当地グルメ——お酒好きはもちろん、家族連れや観光客にも見逃せないイベントです。

会場には、全国から約200種類の地酒が集結。「利き酒コーナー」では、1杯200円からのテイスティングが可能で、前売券なら10杯2,000円というお得なセットも。さらには、各日先着100名に日本酒の無料振る舞い酒も用意されています。

食の注目は、灘や西条など名だたる酒処を擁する“せとうち”から届くご当地グルメ。「ホルモンうどん」や「尾道ラーメン」、牛の希少部位コウネを使った「コウネバーガー」、さらにはレモンタルタルが香る牡蠣フライ、新鮮な「蒸し牡蠣」、冷たいスイーツ「削り苺」まで、どれも日本酒と相性抜群です。

ステージではアイドルライブも予定されており、会場全体が春の祭りムードに包まれます。飲んで、食べて、笑って——五感で楽しむグルメイベント「酒まつりジャパン」。春の上野で、日本各地の味と出会ってみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
酒まつりジャパン 2025

【日時】
2025年4月18日(金)〜4月20日(日)
・4月18日(金)11:00〜18:00
・4月19日(土)10:00〜18:00
・4月20日(日)10:00〜18:00

【場所】
東京都台東区上野公園5-6 上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)

【内容】
・全国約200種の地酒が集まる利き酒コーナー
・せとうちグルメ(ホルモンうどん、尾道ラーメン、牡蠣料理など)
・各日先着100名に振る舞い酒プレゼント
・ステージパフォーマンス(アイドルライブなど)

【入場料】
無料(飲食は有料)

【公式サイト】
https://sakefesta.jp/

上野の春を彩る「うえの桜フェスタ2025」!全国の美味&豪華ステージも

「うえの桜フェスタ2025」開催!上野の春を彩るグルメ&エンタメ満載の20日間

春の訪れとともに、上野恩賜公園で「うえの桜フェスタ2025」が開催されます。期間は2025年3月18日(火)から4月6日(日)までの20日間。桜を楽しみながら、全国各地のグルメや文化体験ができる特別なイベントです。

会場は「噴水広場」「袴腰広場」「蓮美デッキ前」の3カ所に分かれ、日本全国の美味しいものを堪能できる「美味いものエリア」、地元上野のお店や復興支援ブースが並ぶ「地域応援エリア」、世界のグルメと和空間を楽しめる「グルメキッチン&和空間エリア」が展開されます。

また、3月20日(木・祝)にはオープニングセレモニーが行われ、特別ゲストとして寺門ジモンさんが登場!さらに、新浜レオンによるライブパフォーマンスも予定されています。期間中は様々なアーティストによるスペシャルステージも開催され、エンターテインメントも充実しています。

「うえの桜フェスタ2025」は、桜を愛でながら食と文化を満喫できる絶好の機会。家族や友人と一緒に、春の上野を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。


【開催概要】

【イベント名】
うえの桜フェスタ2025

【日時】
2025年3月18日(火)〜4月6日(日) うえの桜フェスタ2025
10:00〜21:00(最終日のみ20:00終了)

【場所】
上野恩賜公園(噴水広場・袴腰広場・蓮美デッキ前)

【主催】
一般社団法人 上野観光連盟

【後援】
東部公園緑地事務所・台東区

【お問い合わせ】
一般社団法人 上野観光連盟

【関連サイト】
https://ueno.or.jp/sakurafes2025/

親子で楽しむ読書の祭典!「上野の森 親子ブックフェスタ2025」5月4日・5日開催

親子で楽しむ読書の祭典、上野で開催

2025年5月4日(日・祝)と5日(月・祝)の2日間、上野恩賜公園にて「上野の森 親子ブックフェスタ2025」が開催されます。本イベントは、2000年の「子ども読書年」を記念してスタートし、毎年5月に開催される恒例の読書フェスティバルです。出版社による読者謝恩価格での書籍販売、作家のサイン会や交流イベント、講演会など、親子で楽しめる多彩なプログラムが用意されています。

多彩なプログラムで本の魅力を堪能

会場では、絵本や児童書を中心に約4万冊の書籍が読者謝恩価格で販売されるほか、作家のサイン会や読者との交流イベント、講演会などが予定されています。これらのプログラムを通じて、親子で本の魅力を再発見することができます。

アクセスと参加方法

会場となる上野恩賜公園 中央噴水池周辺は、JR「上野駅」公園口より徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩8分と、アクセスも良好です。入場は無料で、事前申し込みは不要となっており、気軽に参加できます。


【開催概要】

【イベント名】
上野の森 親子ブックフェスタ2025

【日時】
2025年5月4日(日・祝)~5日(月・祝)上野の森 親子ブックフェスタ2025
9:30~17:30

【場所】
上野恩賜公園 中央噴水池周辺ならびに周辺施設
アクセス:JR「上野駅」公園口より徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩8分

【入場料】
無料(事前申込不要)

【関連サイト】
https://www.jpic.or.jp/ueno/

桜咲く上野で開催!「東京・春・音楽祭2025」3月15日~4月14日

日本最大級のクラシック音楽フェスティバル、上野で開催

2025年3月15日(土)から4月14日(月)まで、東京・上野を舞台に「東京・春・音楽祭2025」が開催されます。本イベントは、世界的なアーティストが集結し、オペラやオーケストラ公演、ミュージアム・コンサートなど、多彩なプログラムが展開される日本最大級のクラシック音楽フェスティバルです。​:contentReference[oaicite:0]{index=0}

注目の公演ラインナップ

今年の音楽祭では、以下の公演が特に注目されています。

  • ワーグナー《パルジファル》(演奏会形式):3月27日(木)および3月30日(日)に東京文化会館 大ホールにて、指揮者マレク・ヤノフスキとNHK交響楽団による演奏が予定されています。​:contentReference[oaicite:1]{index=1}
  • ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》:4月4日(金)および4月6日(日)に同会場で、同じくマレク・ヤノフスキ指揮、NHK交響楽団の演奏が行われます。​:contentReference[oaicite:2]{index=2}
  • プッチーニ《蝶々夫人》(演奏会形式):4月10日(木)および4月13日(日)に、指揮者オクサーナ・リーニフと読売日本交響楽団による公演が予定されています。​:contentReference[oaicite:3]{index=3}

多彩なプログラムと無料イベント

音楽祭期間中、上記の主要公演以外にも、ミュージアム・コンサートや無料イベント「桜の街の音楽会」、子ども向けプログラム「東京春祭 for Kids」など、幅広い年齢層が楽しめる企画が多数用意されています。​:contentReference[oaicite:4]{index=4}

チケット情報と詳細

各公演の詳細なスケジュールやチケット情報は、公式サイトおよびチケットぴあなどのプレイガイドで確認できます。​:contentReference[oaicite:5]{index=5}


【開催概要】

【イベント名】
東京・春・音楽祭2025

【日時】
2025年3月15日(土)~4月14日(月) 東京・春・音楽祭2025
公演により異なる(詳細は公式サイトを参照)

【場所】
東京文化会館、旧東京音楽学校奏楽堂、東京国立博物館、上野の森美術館 ほか

【入場料】
公演により異なる(一部無料イベントあり)

【関連サイト】
https://www.tokyo-harusai.com

上野でランナーを応援!「TOKYO CHEER 2025」和太鼓とパンダが盛り上げる

上野で「TOKYO CHEER 2025」開催!和太鼓とパンダ応援団が登場

2025年3月2日(日)、東京マラソンのランナーを応援するイベント「TOKYO CHEER 2025」が、上野広小路会場にて開催されます。上野は東京マラソンの折り返し地点となっており、毎年多くのランナーと応援者で賑わうエリア。今年も和太鼓の演奏やパンダの応援団が登場し、熱いエールを送ります。

迫力満点の和太鼓とパンダ応援団でランナーを後押し

応援イベントは9:40からスタート。力強い和太鼓の演奏がランナーの士気を高め、可愛らしいパンダ応援団が笑顔で元気を届けます。沿道には多くの観客が集まり、「FIGHT & SMILE」を合言葉に、走る人々を全力で応援する特別な一日となるでしょう。

上野ならではの応援でランナーを元気に

東京マラソンを盛り上げるこのイベントは、一般社団法人上野観光連盟が主催。上野の文化を活かした応援スタイルが特徴で、観戦するだけでなく、応援する側としても楽しめるイベントとなっています。当日は多くのランナーが上野を駆け抜ける瞬間を目の前で見られる絶好の機会です。

東京マラソンを走るランナーを応援したい方、マラソンの雰囲気を味わいたい方は、ぜひ上野広小路へ足を運んでみてください。


【開催概要】

【イベント名】
TOKYO CHEER 2025

【日時】
2025年3月2日(日) 9:40〜 応援開始

【場所】
上野広小路会場(東京都台東区上野)

【内容】
東京マラソンランナー応援イベント、和太鼓演奏、パンダ応援団

【関連サイト】
上野観光連盟 公式サイト